本学会は、日本理学療法士協会が定める登録理学療法士ならびに認定/専門理学療法士の更新ポイント認定学会です。協会員の方は以下のプログラムのポイントが認められます。
士会主催学術大会
セミナー番号:100152
- 登録理学療法士 更新
- カリキュラムコード 143 ICT・AIと理学療法:9ポイント
- 認定/専門理学療法士 更新
学術大会:9点
*ポイント付与方法 対面・オンラインすべての参加者に対しQRコード読み取りにて行います。事前にアプリのダウンロードが必要です。オンライン参加の方は、PC・タブレット等にて参加いただき携帯アプリからのQRコード読み取りを推奨しております |
学会セミナー
会期中に予定されております2つの講演それぞれにもポイント付与がございます。
基調講演
- 登録理学療法士 更新
- カリキュラムコード 19 理学療法政策:1.5ポイント
- 認定/専門理学療法士 更新
- 研修会:1.5点
教育講演
- 登録理学療法士 更新
- カリキュラムコード 144 ロボットと理学療法:1.5ポイント
- 認定/専門理学療法士 更新
- 研修会:1.5点
*ポイント付与方法 対面参加:QRコード読み取り オンライン参加:セミナー終了後チャットにてアンケートフォームを送信いたします。アンケートに回答いただいた方のみ後日、士会事務局にてポイント付与。 |
士会主催症例検討会
会期中に予定されております症例検討会それぞれにもポイント付与がございます。
E-1 神経系理学療法学 3症例
E-2 運動器障害系理学療法学 6症例
*ポイント付与方法 対面参加:QRコード読み取り オンライン参加:県士会生涯学習部が参加状況を管理し参加確認できた方のみ後日、士会事務局にてポイント付与。 |